日常がいちばん素晴らしい【れなメモ】
こんにちは!青葉れなです!
今回は山と平地の違いについてびっくりしたこと…をお届け💌
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
今季は雪が多い…💥
それは義実家(山間部)に帰省した際にも感じました💦
義実家までの道で、すでに雪!雪!雪!
私は、あまり目が強くないのですが、雪の反射で目が開けられませんでした💦
サングラス欲しい…。
到着したら、義実家の庭には膝まで埋まるほどの雪。
娘さんは大変喜んでいましたが、かなり寒くて早々に家の中へ…。
さすが豪雪地帯の家!断熱がしっかりしているので家の中はあったかい💕
👩「寒いでしょ💦はやくコタツにあたって!」
とお義母さんがおっしゃってくださったのですが、我が家(木造築50年)は隙間風がひどく寒いので、全然さむくない…我が家よりあったかい…
なんて思っていました😂
一泊し、朝起きると…吹雪いてる。
どんより重い雲に雪!これは…下界でも雪降ってるんじゃない!?ってくらい降っている。
そしてそんな状況にもかかわらず、甥っ子くんはスキーに出かけていきました😯
初詣に行こうと思っていたので、早めに義実家を出発するも、きっと平地でも降っているだろうから初詣は無理かな…なんて思っていたのですが
自宅につくと、積もっているどころか、降ってすらいない。
むしろ晴れ間が見える。
長野は山が高いので、雪雲は山で止められるのですが、これほどまでに山間部と平地で違うのか。と改めてびっくりしました。
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
ちなみに、初詣は無事に行けました🌸
おみくじ引いたら3人中2人が「凶」!😂今年大丈夫かな!?
それでは!青葉れなでした!
✨️ランキングに参加中です✨️
⏬️よろしければポチッとしていただけると嬉しいです🙏
にほんブログ村
コメント
コメントを投稿