もうじきお雛様の時期

 

日常がいちばん素晴らしい【れなメモ】

こんにちは!青葉れなです!
今回は、もうすぐに迫ったイベントのお話をお届けします💌

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

もうすぐに迫ったイベント…そう!ひな祭り!!
毎年恒例、娘さんが生まれたときに実両親に買ってもらったお雛様を出しました✨️
3段とはいえ、本格的なお雛様。
ひっぱり出すのが結構たいへん💦
今までは実家(徒歩5分)へ娘さんを預けて、その間に旦那さんと一緒にセッティングしていたのですが
今年は娘さんが

👧「あかりをつけましょ(ひな祭りの歌)出して~!✨️」

と、かなり期待している様子。
それなら、一緒に出すか💪と今年は娘さんも参戦💥
かなり大きいので押し入れから出してくるのはパパママで💪頑張りました💪

お雛様…お人形さんを出すのは問題ないのですが、小物類が…
段ボール箱にみっちりと入ってまるでパズルのよう。
毎回しまうときに頭を悩ませます。
大体出すときの3倍くらい片付けに時間を使ってました。
なので、今回はひとつ取り出すたびに写真をぱしゃり📷️
さぁ、片付けの時、どうなるかな??

台のセッティングなど危ないものもあるので、娘さんにはできる場所を担当してもらいました🙌
桃の花やぼんぼりを用意したり、お人形さんを置いたり…とても楽しそうにやっていました🌸
そうしてなんとか完成!!🙌
…2人でやるときの1.5倍くらいの時間がかかりました😂
しかたないけど、娘さんは大満足💨
少しずつでも、たとえ時間がめっちゃかかっても…なるべく娘さんをいろんなことに参加させて行きたい…そう思います!!(大変だけど!!!!!)

▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

ちなみに途中で飽きたのか、付属のオルゴール付き写真立てでひたすら『ひな祭り』を流して遊んでいました😁
それでは!青葉れなでした!

✨️ランキングに参加中です✨️
⏬️よろしければポチッとしていただけると嬉しいです🙏
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ
にほんブログ村

絵日記ランキング

コメント