日常がいちばん素晴らしい【れなメモ】
こんにちは!青葉れなです!
今回は、イマジナリーな鬼が最近我が家に出没するようになったお話をお届け💌
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
最近、娘さんの自我が発達してきて、なにかお願いしても「きらいだから嫌~」といやいやすることが、本当に多くて困っています。
一時期「鬼さんからの電話くるよ!」や「鬼さんが来るよ!」とお決まりの脅し文句を言って言う事を聞いてもらっていたのですが
あまり脅すのもどうかと思い、なにかいい案はないかと考えていました。
恐怖心で縛り付けても、心の発達やなんでそれをしなくてはいけないか…などの理解がすすまず、結局言うことを聞かせているだけ。能動的に動くということができない。と感じています。
未だに良い案が浮かばない。でも脅し文句だけでももう少しマイルドにしたい。
そう思った私の苦肉の策。
🐷「ママのお友達に鬼さんがいるの。ママね、鬼さんに遊びに行こうって誘われてて…娘ちゃんが〇〇するなら、娘ちゃんのそばにいなきゃいけないから遊びに行くの断るけど…どうする?」
ママが行ってしまうのが嫌で言うことを聞く。
…結局脅していることには変わりないのですが、少し表現がマイルドになったんじゃないかと。そんなことない?
「イマジナリー鬼さんに誘われている」直接的に娘さんが鬼に会うわけではないのですが、これでいいのか悩み中。
皆さんはどうやって子どもと向き合っていますか?
娘さんが前向きに色々やってくれるようになるのが難しい💦
▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
ちなみに、後日先生がお友達も含めて「ママのお話きこうね?」って教えてくれたらしく、少しは話しを聞いてくれるようになりました🌸
先生…すごい。
それでは!青葉れなでした!
✨️ランキングに参加中です✨️
⏬️よろしければポチッとしていただけると嬉しいです🙏

にほんブログ村

コメント
コメントを投稿